Cane Creek Cane Creek - Thudbuster LT シートポスト
5
5
2
2
ハードテールには必須と言っても過言ではありません
BoardmanハードテールMTBにて運用
直近のレビューを見て購入を決意しました
感想はほぼ同じなので割愛させてもらいます
価格や機能性に疑問を抱いてる方には是非購入する事をオススメします
些細な事ですが当然と言えば当然なんですがセッティングの際には体重によって跨がった時に沈み込み、サグがありますので1.5から2cm程度を見といた方が良いかもしれません
後セットバックが3,4cmありますのでそこも注意が必要ですね
自分は173cm体重65kgでしたが初期付属の黒エラストマーで十分だと思いました
何よりこれで街中での歩道に入る際などの段差でアルミの硬いシートスターを介しての突き上げは無くなったのが本当に大きいです
レビューで背中を押してくれた方に深く感謝します
2015/03/09
何故最初からこれを買っておかなかったのか…
街乗り用のバイクを組む為に、どうしても乗り心地に拘りたくて色々探して苦労して、様々な無駄な買い物をして最後に辿り着いたのがこれでした。
最初は、あまりもの値段の高さから「いや…これはないわー」とか思っていたのです。
私は、街乗り用にクロモリフレームでフルリジッドのクロスバイクを組み上げました
これはある程度成功でした。ですが、どうしても乗り心地を良くしたい…。ママチャリみたいな腰を落としても痛くない乗り心地にしたい…。その為に、柔らかいと聞くカーボンシートポストを使ってみたり、他社製のスプリングシートポストを使ったり。サドルも何種類も買い換えました。もう、ここまででトータル20万はつかってたのではないでしょうか?
ここまで来て、ようやく「もう、これしかない!」と選んだのがこの
「Cane Creek - Thudbuster LT シートポスト」
買って早速クロスバイクに取り付け、そして思ったのが
「なんで最初からこれを買っておかなかったんだ!どれだけこの答えの為に遠回りしてたんだ!」
でした。それほど乗り心地が良かったのです。衝撃を吸収する為にまるで柔らかいフルサスバイクのように沈み込むのに、フルサスバイクのように、漕ぐ度に力が逃げる事はありません。
多少硬いサドルでも、まるでソファの手すりにでもまたがっているかのような心地よさ、物凄く気持ちが良いです。
主に乗っているのが田舎の町中なので、段差が多く、気を抜いたらすぐにリム打ちしちゃいそうな段差が多いのです。ですが、このシートポストにしてから、ママチャリのごとく無神経にクロスバイクを走らせる事が出来るようになりました。リアの抜重をする必要が無いんです。これは凄い事ですよ?
聞いた話だと、STの方ではあまり衝撃吸収は強くないみたいなので。最初っからLTを選んで買って正解でした。これはもう、二度と手放せません
2013/12/04