とても簡単ですので説明は必要ないかもしれませんが、ご注文方法は下記の通りです。
バスケットに商品を追加するには:
注意:
ページ右上の「お買い物バスケット」リンクをクリックすると、いつでもバスケットの中身や合計金額を確認することができます。
バスケットページの「配送」ボックスには、配送料金が表示されます。 配送先に応じて、配送に関する情報も表示されます。 配送方法の詳細については、こちらをクリックしてください。
バスケットページからはいつでも、商品を削除したり数量を変更することができます。 数量を変更した場合は、「更新」をクリックして変更内容を反映させてください。
チェックアウトするには:
注意: 私書箱宛に配送することはできません。 ホテルや第三者の配送業者を配達先に指定しないことを強くお勧めします。 万一、ご注文の配達先にホテルや第三者の配送業者を指定された場合、お客様がすべてのリスクを担うことになります。 従いまして、ホテルや第三者の配送業者が配送先に指定されたご注文商品に関する誤配や遅延、受け取り時の破損などについて、当社はその責任を一切負うことができませんので、併せてご了承ください。 ただし、問題解決のために当社にできることがあれば、協力させていただきます。
当社から商品が発送される前にご注文をキャンセルしたい場合は、下記の手順に従ってください。
ご注意ください: 当社ではご注文商品の迅速な発送を心がけておりますので、ご注文をキャンセルできる時間帯はごく限られています。キャンセルをご希望の場合は、お客様のアカウントからできるだけ早くご注文をキャンセルしてください。
お客様のアカウントで注文内容を表示したときに、「この注文をキャンセル」ボタンが見つからない場合は、当社での発送準備が整ったか、既に発送済みであるため、ご注文をキャンセルできないことを意味します。
ご希望に添えるよう全力を尽くしますが、商品の発送前にご注文のキャンセルができない場合もあります。どうぞご了承くださいませ。
既に発送済みのご注文をキャンセルすることはできません。Wiggleまで返品していただくことになります。あらかじめご了承ください。返品の詳細については、返品手続きをご覧ください。
ご注文のキャンセルが完了すると、お客様には確認のEメールが送信されます。チェックアウト時にお支払い済みのご注文代金は、自動的に返金されます。チェックアウト時にご注文代金を請求していない場合は、返金処理は行われません。キャンセル済みのご注文を復元することはできません。キャンセルされた商品を再度ご希望の場合は、通常の方法で新しくご注文を行ってください。
Wiggle はリテーラーであって卸売業者ではありません。当社の使命は、多くの人々とともに Get There を成し遂げることにあり、卸売業者として企業間取引をサポートすることにはありません。よって Wiggle は、個々の商品の過度なご注文に対し、これらを事前通告なくキャンセルする権利を有します。詳細については、こちらからカスタマーサービスにお問い合わせください。
Wiggle は、お客様にいつでもどこでもお買い物を楽しんでいただけるよう、モバイルサイトを開設いたしました。
Wiggle のモバイルサイトで注文するには、スマートフォンで Web ブラウザに移動して www.wiggle.jp と入力してください。
輸入関税
Wiggle が日本向けに提供する商品の価格には、消費税や関税は含まれていません。ただし、ご注文商品が日本の税関を通過する際に、関税が課せられることがあります。お客様のご注文商品に関税がかかるかどうか、また関税が課せられる場合の具体的な金額などにつきましては、税関の判断となるため、あいにく当社では分かりかねます。詳細につきましては、税務関連当局までお問い合わせください。
関税とは、輸入品に課せられる税金のことです。「関税」の金額は、ご注文合計金額 (インボイスに記載された商品価格 + 配送料金) に関税率を掛けて算出されます。
関税率は、商品の種類や原産国によって細かく分類されています。一般貨物や郵便小包として、課税対象額が ¥200,000 以下 (少額輸入貨物) の物品を注文した場合は、一般関税率とは別に定められた簡易税率が適用されます。ただし、輸入者であるお客様が一般関税率の適用をご希望の場合は、そちらが優先されます。
少額輸入貨物の関税率表については、こちらをご覧ください。
一般関税率については、こちらをご覧ください。
関税の基本税率
1. 課税対象額が ¥10,000 以下の場合、関税と消費税、地方消費税は原則として免除されます。
2. 個人輸入の場合の課税対象額は、ご注文合計金額 (インボイスに記載された商品価格 + 配送料金) に 0.6 を掛けて算出されます。
個人使用を目的として商品を輸入する場合、ご注文合計金額 (課税対象金額) が ¥16,666 以下であれば、関税は免除されます。
¥10,000 ÷ 0.6 ≒ 約 ¥16,666
ただし、課税対象額が ¥10,000 以下でも関税が課せられる品目もあります。詳細については、こちらをご覧ください。
支払いの発生するもの
課税対象額が ¥16,666 以上の場合: 原則として関税と消費税、通関手数料。
課税対象額が ¥16,666 以上で、関税率が 0% の場合: 消費税
例えば、2015年4月現在、バイク本体の関税率は 0% ですが、課税対象額が ¥16,666 以上の場合は原則として消費税が課せられます。
個別の商品の関税率については、あいにく当社では分かりかねます。詳細につきましては、税関のサイトをご覧ください。
お支払方法
関税のお支払方法は、当社でのご注文の際に選択された配送オプションによって異なります。詳細については、こちらをご覧ください。
お客様のご注文商品に関税がかかるかどうか、また関税が課せられる場合の具体的な金額などについては、あいにく当社では分かりかねます。恐れ入りますが、詳細につきましては税務関連当局にお問い合わせください。ご注文の前などに、こちらから税関の窓口に相談することもできます。
参考: 個人輸入の通関案内パンフレット