記事内にプロモーションを含みます。

自転車スカート巻き込み防止グッズ9選!100均でも買える?

自転車 スカート 巻き込み防止 グッズ

この記事では、自転車スカート巻き込み防止グッズについて書いています。

「スカートの裾が自転車に巻き込まれないようにしたいんだけど、何かいいグッズはないかな…。」

ロングスカートやフレアスカートで自転車に乗る時、スカートの裾が自転車に巻き込まれてしまった、巻き込まれそうになったという経験がある人は案外多いのではないでしょうか。

自転車にスカートが巻き込まれてしまったら、切ってしまうか運よくスカートが抜けたとしても汚れてしまって、着用できなくなることもありますよね。

今回は、スカートが自転車に巻き込まれないようにするグッズを9つ紹介します。

おすすめNo.1アイテム

1番おすすめなのは、OGKのチャイルドガード(ドレスガード)

対応自転車が24〜27㎝なので、ほとんどの自転車に取り付けることが可能

取り付けは簡単で、サイズに合わせて付属のニッパーで切ることができるので工具がなくても大丈夫です。

何といっても安心してサイクリングが楽しめるように設計されているので、スカートが絡まることがありません。

チャイルドガードなので、小さなお子様の足を保護することもできます。

自転車×スカートは危険がいっぱい!?

スカートで自転車に乗る時にはどのような危険があるのでしょうか。

自転車×スカートは裾が巻き込まれるかも

自転車に乗るときにスカートが巻き込まれたという次のような事故例があります。

スカートを着用して自転車に乗り裾が巻き込まれてしまい、取り外すことも自転車を動かすこともできなくなってしまった。

通りすがりの人が車に積んであったカッターでスカートを切って解決できた、という事故がありました。

また、スカートが巻き込まれてどうにもならなくなりスカートをその場で脱いだという事例もあるので、スカートで自転車に乗る時は気を付けましょう。

スカートの素材には要注意

スカートで自転車に乗るときは、スカートの素材には要注意です。

軽い素材や薄い素材は風で舞い上がりやすくなり、自転車に巻き込まれる可能性が高くなります。

自転車に乗るときのスカートは、しっかりした重めの素材のものを選ぶといいですよ。

露出したチェーン部分

チェーン部分が露出している自転車は、スカートが巻き込まれやすくなります。

巻き込まれなくてもチェーンの油が付いてしまうという場合も。

私はロングスカートで自転車に乗ったときに、気が付いたらチェーンの油がついていたということがありました。

黒い素材だったので見た目ではわかりにくかったのですが、洗濯しても油が落ちなくてスカートを処分した経験があります。

スカートで自転車に乗ることが多い人は、チェーン部分が覆われたものを選ぶといいでしょう。

自転車のスカート巻き込み防止対策は?おすすめグッズ9選

自転車 スカート 巻き込み防止 グッズ

ここからは、自転車のスカート巻き込み防止対策におすすめのグッズを9つ紹介します。

OGK チャイルドガード(ドレスガード)

メーカーOGK
対応自転車24〜27インチ
材質
カラーシルバーダークブラウン
ここがポイント!
  • あらゆるサイズとフレーム形状の婦人車、軽快車にもこれ1枚で対応できる
  • 簡単に取り付けができる
  • サイズに合わせて切ることができる
こんな人におすすめ
  • スカートの万が一の巻き込み事故を防止するものが欲しい方
  • 便利で機能性があるものを探している方
  • ニッパー付きのものがいい方

安心してサイクリングが楽しめるよう設計されたタイヤ部分のガードですよ!

Sosoport 自転車保護ネット

メーカーSosoport
対応自転車26インチ
材質プラスチック
カラー
ここがポイント!
  • 簡単に自転車に取り付けができて工具は必要なし
  • スカートの巻き込み防止だけでなく、子供の足を保護するのにも役立つ
  • 雨の日でも使えて頑丈
こんな人におすすめ
  • 様々な屋外条件で使用できるものが欲しい方
  • ロードバイクからマウンテンバイクまで使用できるものを探している方
  • 軽量で汎用性があるものがいい方

壊れにくく自転車のメンテナンスもほとんど必要ないです!

ACROPIX 自転車用リアホイールスカートドレスガードプロテクター

メーカーACROPIX
対応自転車
材質プラスチック
カラーカラフル
ここがポイント!
  • アーチ型のデザイン
  • 取り付け簡単
  • 性能がよく長寿命
こんな人におすすめ
  • 男女兼用のものがいい方
  • 子供の足の保護にもなるものを探している方
  • タイヤに擦れたり音が出たりしないものが欲しい方

四角いデザインが特徴です!

INOOMP 自転車保護ネット

メーカーINOOMP
対応自転車
材質高級プラスチック
カラーブラック
ここがポイント!
  • ロードバイクからマウンテンバイクまで様々な自転車に使用できる
  • 雨の日でも十分頑丈
  • 工具が必要ない
こんな人におすすめ
  • ほとんどの自転車に合うものが欲しい方
  • 様々な屋外条件下で使用できるものを探している方
  • メンテナンスがほとんど必要ないものがいい方

衣服、ドレス、ズボンが後輪のスポークに巻き込まれないように保護しますよ!

Afindern 巻きスカート

メーカーAfindern
サイズ長さ約85×幅約115㎝
材質軽いメッシュ素材
カラーグレーブラック
ここがポイント!
  • ロング丈の巻きスカート
  • ロング丈ですが広がりすぎず車輪にも巻き込まれない
  • 着用したまま自転車から降りれる
こんな人におすすめ
  • マジックテープで着脱できるものを探している方
  • 薄くて柔らかく蒸れないのでサラサラとした付け心地のものが欲しい方
  • ウエストは総ゴムで締め付け感がないものがいい方

自転車やバイクを安心に乗るためのUV対策と汚れ、めくれ防止グッズですよ!

貝印(KAI) ヘアゴム4個入り

メーカー貝印(KAI)
サイズ長さ10.9×幅7.1×高さ1㎝
材質ウーリーナイロン、天然ゴム
カラー
ここがポイント!
  • スカートの垂れ下がった部分をヘアゴムでまとめる
  • 手軽で簡単
  • 伸縮性がある
こんな人におすすめ
  • カバンに入れてもかさばらないものがいい方
  • コンビニでも手に入れることができるものを探している方
  • どんな素材のスカートにも使えるものが欲しい方

スカートの素材によってはしわが寄ったりゴムのあとが付いたりするので注意してくださいね!

マペペ 濡らせるバンスクリップ

メーカーマペペ
サイズ
材質ABS、POM樹脂
カラー
ここがポイント!
  • まとめ髪になどに使うバンスクリップ
  • スカートの垂れ下がった部分をクリップで挟んで留める
  • お風呂やプール、ジムなどでも使える
こんな人におすすめ
  • 金属不使用で濡れてもサビないものを探している方
  • 手軽で簡単なものが欲しい方
  • 長く使えるものがいい方

クリップ内側にコーム歯がついているので、しっかりとめることができますよ!

yowodana マグネット衣類クリップ4個セット

メーカーyowodana
サイズチェーン長さ8.8、全長11.5㎝
材質金属、磁性
カラー色とりどり
ここがポイント!
  • ズボンやシャツの裾、などに使えるマグネット衣類クリップ
  • スカートをまとめることができる
  • カジュアルやフォーマルウエアにも使える
こんな人におすすめ
  • 丈夫で耐久性があるものがいい方
  • 一度付着すると落ちにくいものを探している方
  • エッジが滑らかで磨かれ錆びず、バリがないものが欲しい方

チェーン固定クリップです!

uxcell ドレスシンチクリップ4個

メーカーuxcell
サイズ長さ14×幅2.5㎝
材質合金、ゴムバンド
カラーダークグレーブラック
ここがポイント!
  • プラスチック製の歯が入ったクリップ
  • 合金とゴムバンドでできており、伸縮性に優れている
  • 滑らかで壊れにくく、サビにくく長期間使用できる
こんな人におすすめ
  • スカートの前側の淵をとじて使えるものがいい方
  • シンプルなデザインのものが欲しい方
  • 便利で機能的なものを探している方

使い方はとても簡単で時間もかかりません!

自転車のスカート巻き込み防止に関するよくある質問

自転車のスカート巻き込み防止グッズは100均でも買える?

工夫すれば100均にもスカートの巻き込み防止に使えるグッズはあります。

ドレスガードは販売されていませんが、ダイソーとキャンドゥで便利ベルトが購入できます。

便利ベルトは、スカートの裾を足首に巻いて使うのですが、走行しにくいという点があります。

あくまで一時的なものとして使用するにはいいでしょう。

また、大き目のクリップや洗濯ばさみ、ヘアゴム、シュシュ、カーテンクリップ、マグネットフックなど100均で売っているものを使うこともできます。

シュシュは取れやすいので、強風などの時はしっかりと留めることを忘れずにしましょう。

自転車のスカートが巻き込まれたときに破れないようにするには?

自転車に乗っていた時にスカートが巻き込まれてしまったら、破れないように抜くことは難しくなります。

しかし、走行する際に以下の対策をしていれば巻き込まれる危険性を減らすことは可能です。

  • 丈夫な素材のスカートにする
  • スカートの裾がほつれたりしていないか確認する
  • グッズを利用して、スカートが巻き込まないようにしっかりと留めておく
  • 風が強い日はスカートを避ける

自転車にスカートで乗るときは前もって準備や確認をしておくことを忘れないようにしましょう。

グッズを使わずに自転車のスカートが巻き込まれないようにすることはできる?

グッズを使わなくてもスカートが自転車に巻き込まれないようにすることは可能です。

自転車に乗る際に、スカートの広がった部分をお尻の下に持ってきて腰を降ろすと巻き込まれる心配がなく安全。

ただし、姿勢を崩さないように走行する必要があります。

その際は、いつも以上に注意することを忘れないようにしなくてはいけません。

また、スカートの素材によってはシワだらけになるので注意しましょう。

まとめ

今回は、自転車のスカート巻き込み防止グッズを9つ紹介しました。

ラインナップは以下の通りです。

  • OGK チャイルドガード(ドレスガード)
  • Sosoport 自転車保護ネット
  • ACROPIX 自転車用リアホイールスカートドレスガードプロテクター
  • INOOMP 自転車保護ネット
  • Afindern 巻きスカート
  • 貝印(KAI) ヘアゴム
  • マペペ 濡らせるバンスクリップ
  • yowodana マグネット衣類クリップ4個セット
  • uxcell ドレスシンチクリップ4個

以上を参考にして自転車のスカート巻き込み防止グッズを選んでくださいね。