記事内にプロモーションを含みます。

自転車用ソーラーライトおすすめ10選!選び方のコツは?

自転車 ソーラーライト おすすめ

この記事では、自転車用ソーラーライトおすすめについて書いています。

照明器具のソーラーライトはよく聞きますが、自転車用のソーラーライトはあまりなじみがない人が多いですよね。

明るさや価格はどうなんだろうと…。

今回は、自転車用ソーラーライト選び方とよくある質問、おすすめを10個紹介します。

おすすめNo.1アイテム

1番おすすめなのは、【just-storeの自転車LEDライト 】

インジケーター付きなので充電の量がすぐにわかり、ソーラーだけでなくUSB充電も可能なので雨が続いても安心できます。

普通の雨なら大丈夫なIPX4の防水仕様。

何といっても、CREE社のT6LEDを2個使用していて、ハイモードは1200ルーメンの明るさ!

夜間でもとても明るいので安全な走行ができ、懐中電灯として利用できるのもうれしいですよね。

2025年7月11日(金) 0:00 ~ 2025年7月14日(月) 23:59までの4日間Amazonプライムデーを開催!

Amazonプライムデーの概要
プライムデー

Amazonプライムデー

  • 2025年7月11日(金) 0:00 ~ 2025年7月14日(月) 23:59
  • 年に一度のビックセール!Amaoznが1番安くなる日!
  • 100万点以上の商品を特別価格で提供!
  • 自転車本体やサイクルグッズもセール対象♪

▶︎Amazonプライムデーの詳細を見る

サイクルグッズがセール対象に盛りだくさん♪

プライムデーにエントリー

公式サイトURL:https://www.amazon.co.jp/primeday

自転車用ソーラーライトの選び方

自転車 ソーラーライト

まずは、自転車用ソーラーライトの選び方を3つ紹介します。

充電機能

ソーラーライトの充電には太陽が必要なので、くもりや雨が続くと充電機能を十分に発揮することができない場合もあります。

1度の充電が長くできず走行中にライトが消えてしまうと危険なので、長時間充電できるものを選びましょう。

ソーラーパネルの機能や大きさで充電の速さが変わるので、くもりや雨の日に少しでも充電できるかを確かめておくと安心です。

ソーラーとUSB充電が両方できるものもあるので購入する前によく確認しましょう。

明るさ

自転車用ソーラーライトを選ぶ上で1番大切なのが明るさです。

夜間や暗いところでも十分な明るさがないと危険なので、ルーメン数を必ず確認しておきましょう。

街灯の多い場所200ルーメン〜
街灯の少ない場所400ルーメン〜
街灯のない場所1000ルーメン〜

最低、前方10m先が見える明るさが必要になります。

防水機能

雨の日でも使用する自転車用ライトは、防水機能がないとライトが点灯しない場合もあり困ってしまいます。

防水機能の高いライトを選ぶことで、雨の日も安心して走行できます。

自転車ライトの防水レベルで多いものは以下の通りです。

IPX4どの方向からの水の飛沫でも問題なし。
IPX5どの方向からの水の直接噴流でも問題なし。
IPX6どの方向からの水の強い直接噴流でも問題なし。
IPX7水中15〜100㎝で30分間水が入り込まない。

街中で走行中の突然の雨には防水レベル4〜5、悪路や山道、豪雨などには6〜7を選んでおくと安心ですよ。

自転車用ソーラーライトおすすめ10選

自転車 ソーラーライト おすすめ

ここからは、自転車用ソーラーライトのおすすめを10個紹介します。

BTLight 自転車ライト

メーカーBTLight
サイズ
ルーメン800
重量75g
材質ABS
カラー
ここがポイント!
  • ソーラー、USBどちらでも充電できる
  • 高輝度LEDライト搭載
  • 250m先まで明るく照らす
こんな人におすすめ
  • USBポートを使用して充電時間を大幅に短縮できるものを探している方
  • 経済産業省「防災推奨製品」のものがいい方
  • 1日中使用してもバッテリー切れの心配がないものが欲しい方

ワンタッチ操作で最適光束制御ハイビーム、ロービーム、警告フラッシュのワンタッチ切り替えを実現!

リタプロショップ ソーラーパネル付き自転車LEDライト

メーカーリタプロショップ
サイズ約10×5×4.5㎝
ルーメン240
重量
材質PS、ABS
カラーブラック
ここがポイント!
  • 多少の雨でも大丈夫な防水等級IP64仕様
  • 高輝度、長寿命のLEDライト
  • ソーラー充電とUSB充電どちらでも充電できる優れモノ
こんな人におすすめ
  • ライトは固定した状態で360度回転できるものが欲しい方
  • 補助等として、後方を照らすテールランプとしても多機能に使用できるものを探している方
  • いざというときに懐中電灯としても使えるものがいい方

ハイモード、ローモード、ストロボモード、SOSモードの4モード搭載ですよ!

LIXADA 自転車ライト

メーカーLIXADA
サイズ11.5×5.9×3.2㎝
ルーメン1000
重量140g
材質ABS、PC
カラーブルー
ここがポイント!
  • 2つモード緊急ランプ機能
  • 最大1000ルーメンの明るさで暗闇でも明るい光を提供
  • USBケーブルでの充電も可能
こんな人におすすめ
  • 取り付け簡単なものがいい方
  • 360度回転ブラケット付きなので、好みの角度に調整できるものを探している方
  • 200mの照明距離が可能で、夜間走行の安全を守るものが欲しい方

交通の中でも聞こえるほど大きな音を出すことができる120㏈の大音量ホーン付き!

次世代製作所 ソーラー式自転車ライト

メーカー次世代製作所
サイズ10.5×6×5㎝
ルーメン
重量85g
材質
カラーブラック
ここがポイント!
  • 光電変換効率の高い結晶シリコン系太陽光パネル
  • USB充電可能
  • 高い照明パワーで長寿命
こんな人におすすめ
  • IPX4防水機能のものがいい方
  • 夜間照明のニーズを満たし、安全な夜間走行のために前方を照らすものが欲しい方
  • 高レビューのものを探している方

大雨や霧の天候に関係なく正常に機能しますよ!

Blue Field 自転車ライト

メーカーBlue Field
サイズ長さ約11×幅約4×高さ約3.5㎝
ルーメン350
重量
材質
カラーレッド
ここがポイント!
  • 120dBの電子ホーン付き
  • ハイモード、ローモード、フラッシュ点滅の3段階点灯モード
  • 140度の照射角
こんな人におすすめ
  • 日常防水仕様のものがいい方
  • ワンタッチで取り付け取り外しのものを探している方
  • 懐中電灯として利用できるものが欲しい方

5秒間ブザーを長押しすると、5種類の音が順次切り替わりますよ!

just-store 自転車LEDライト

メーカーjust-store
サイズ10.8×5.1×3.7㎝
ルーメン1200
重量126g
材質
カラーブラック
ここがポイント!
  • 普通の雨なら大丈夫な防水仕様のIPX4
  • ハイモード、ローモード、SOSモードの便利なモード搭載
  • クラクション付き
こんな人におすすめ
  • 走行中でも充電可能なものがいい方
  • インジケーター付きで電池切れの心配がないものが欲しい方
  • USB充電も可能なものを探している方

ハイモードは1200ルーメンの明るさで夜間でもとても明るい!

akila 自転車T6LEDライト

メーカーakila
サイズ12×3.4×3.2㎝
ルーメン350
重量145g
材質
カラーブラック
ここがポイント!
  • IPX4で普通の雨なら大丈夫な防水仕様
  • 高輝度350ルーメンの長寿命の自転車T6LED使用
  • CREE社のT6LEDを使用
こんな人におすすめ
  • 夜間でも明るさ抜群なものがいい方
  • 自動センサー付きで明るくなると自動的に明るく照らしてくれるものが欲しい方
  • ソーラー充電とUSB充電どちらでも充電できるものを探している方

懐中電灯、モバイル電池としても使えますよ!

Uni Buty 自転車ライト

メーカーUni Buty
サイズ長さ11.2×幅4.1×高さ3.8㎝
ルーメン
重量200g
材質ポリカーボネート
カラーブラック
ここがポイント!
  • PSE認証取得
  • 高い耐衝撃性と難燃性
  • 突然の大雨でも完璧なIP65防水仕様
こんな人におすすめ
  • シンプルなデザインと高い品質のものがいい方
  • 運転中にライト本体が傾いてしまう心配がないものが欲しい方
  • 照射方向を自由に調節できるものを探している方

上部のカット配光により、光が遠くに飛ぶ際に対向車や歩行者がまぶしさを感じにくいですよ!

Horypt 自転車ライト

メーカーHorypt
サイズ長さ10×幅4.5×高さ2.5㎝
ルーメン100
重量0.11㎏
材質硬質ABSジェル
カラーブラック
ここがポイント!
  • ソーラー充電とUSB充電式
  • 超明るいLEDを搭載
  • IPX6レベルで悪天候にも対応
こんな人におすすめ
  • 軽量、持ち運びが容易で安定性抜群なものを探している方
  • 1秒で簡単に取り外しができ、懐中電灯として利用できるものが欲しい方
  • 屋外の雨水の心配がないオールインワン設計のものがいい方

スマートデジタルディスプレイを採用しています!

Jiedas ズーム式自転車ライト

メーカーJiedas
サイズ
ルーメン
重量
材質ABS
カラーブラック
ここがポイント!
  • ライトの焦点を調整し照明範囲を自由にコントロールできる
  • 懐中電灯としても使用できる
  • Type-C充電+デジタル電量表示
こんな人におすすめ
  • 雨の日のライディングにも安心できるIP65防水のものがいい方
  • ほとんどのハンドルバーに対応できるものを探している方
  • 保証が1年のものが欲しい方

緊急時の短時間の応急使用にのみ使えるソーラー充電です!

自転車で使えるソーラーライトに関するよくある質問

自転車向けソーラーライトのデメリットは?

ソーラーライトは太陽の光で充電するので、くもりや雨が続くとあまり充電ができず走行途中に点灯しなくなる場合も。

太陽が出ているときに十分な充電をしておく必要があります。

自転車向けソーラーライトはダイソーなどの100均でも買える?

自転車向けソーラーライトはダイソーで税込み1,100円で購入できます。

300ルーメンの明るさでインジケーター付き。

他の100均では、2025年7月現在、自転車向けソーラーライトの販売は確認できていません。

自転車向けソーラーライトを長く使うには?

ソーラーパネル部分に汚れが付かないようにすることです。

パネル部分に汚れがついていると充電機能が落ちてしまうので、常に柔らかい布で掃除するといいでしょう。

まとめ

今回は、自転車向けソーラーライトを10個紹介しました。

ラインナップは以下の通りです。

  • BTLight 自転車ライト(800ルーメン)
  • リタプロショップ ソーラーパネル付自転車LEDライト(240ルーメン)
  • LIXADA 自転車ライト(1000ルーメン)
  • 次世代製作所 ソーラー式自転車ライト(高ルーメン)
  • Blue Field 自転車ライト(350ルーメン)
  • just-store 自転車LEDライト(1200ルーメン)
  • akila 自転車T6LEDライト(350ルーメン)
  • Uni Buty 自転車ライト
  • Horypt 自転車ライト(100ルーメン)
  • Jiedas 2025新型ズーム式自転車ライト

以上を参考にして、自転車向けソーラーライトを選んでくださいね。